白いトトロ
創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~
[63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
T-1グランプリの記憶 その9
113系がいるwwwなつかしいwww
実はT-1グランプリの存在はこれまでにブログで書いた旅行(2004年)からさらに1年前(2003年)に山陰旅行に行った時の途中で気づいたのです。
その時の旅行前から気づいていればもう少し制覇できたのに…という話ですが、2004年の行程は最初に山陰に行った2003年の行程と微妙にずらしています。もろかぶりしてるとこもありますが。。。
というわけでこちらも思い出しながら書いてみようと思いますのでまだまだ続きます。終わらない旅wwwww
サンライズエクスプレスで出雲へ向かいます。のびのびシートという座席車扱いのカーペットカーが連結されていますが夏休みともなるとすぐに埋まってしまいます。今回は偶然キャンセルがでたシングルツイン(B寝台)で行きます。
せっかくの夜行寝台なので東京駅から乗車します。岡山駅までサンライズ瀬戸と併結します。この時はちょうど台風が通過した時だったような。夜行列車は天候ですぐに運休になりやすいのでヒヤヒヤしますね。
二階建ての寝台車です。落ち着いたカラーリングがかっこいいですね。寝台列車というものはワクワクするものです。
友人が1階、私は2階でした。今思えばのびのびシートにしなくてよかったなぁと思います。
さっそく浴衣に着替えますwww
横浜駅です。いつもはあれに乗って遠くに行きたいなぁとか思いながら学校とかバイトの帰りに外界から眺めていましたが、今回は念願の乗車側です。こちらからみる雑踏はなんとも言えない気分になります。もっとも、普通列車の利用者にとっては「邪魔」な存在でしょうけど。。。
車内を探検します。片側に寝台スペースがあるので通路は狭いです。独特の雰囲気があります。
月の光を浴びながら列車は走ります。なんか雰囲気に興奮して勿体無くて寝れませんwww
うとうとして名古屋駅で一度起きました。夜中の東海道線って貨物がすごく走ってるんですね。
今回は駅名看板で私が写ってる写真がないから楽かな(笑
つづきます。
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最古記事
ブログ内検索
フリーエリア
最新トラックバック
アクセス解析