忍者ブログ

白いトトロ

創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~

[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リゾートラインの製作 その12 完成

完成品紹介です(ようやくか)


DSC06525.jpg





今回はモノレール車両ということや車両そのものも特殊でしたが、工法として試験的な要素を盛り込み、技術的に得るものが大きく、完成した「モノ」よりもむしろ経験値が増した手ごたが残りました。

今回取り入れたものとしては
・クラフトロボによる車体の設計、製作、マスキング
・ヒートプレスによる流線形先頭ブロック、窓ガラスの製作
・モノレール車両のNゲージレール走行のための設計、フレーム構造
・電池、オルゴール搭載
・特殊な内装、人形
・IROMIZUによるスモークガラス表現
などなど

特に車体構造はまだまだ試したいことがありこれからもいろいろ試しながら作っていく予定です。


DSC06530.jpgDSC06527.jpgDSC06537.jpg





屋外でTOMIXのファイントラックを直接橋脚に固定してモノレールチックにしてみました。編成にするとレール走行でもそれっぽく見えます。中間車は室内を作りこんだ車両やオルゴールを組み込んだ車両もあります。両先頭車以外は電池とスイッチを搭載してどこでも室内灯が点灯できるようになっています…がこれが後にあだとなることに。。


DSC06624.jpg





ヘッド・テールライトが点灯します。実物は環状片方向運転なので切り替えは省略しています。



~編成各車両紹介~
DSC06602.jpg





展望室付先頭車です。営業運転ではこの車両が常に先頭になります。鉄コレの15m級動力を組込み機関車のように引っ張るようにしましたがトルクが細かった。。。流線型の先頭はバキュームフォームによる成形を行いました。

DSC06604.jpg





中間車です。この車両は先行して試作したので他の車両と白の色合いが微妙に異なってしまっていますがそれもご愛嬌。。。戸あたりゴムやスカートの色さしもしていますが量産車は省略しています。室内にはディスプレイコーナやシート、手すりつり革なども作りこみましたが、残念ながら一部のみで量産には至っておりません(大変なので。。。)。室内灯は電池を搭載しているので床下のスイッチでどこでも点灯できますが、車両の重量が増してしまい、上記の鉄コレ動力のみでは勾配を上れない結果になってしまいました。

DSC06601.jpg





量産の中間車です。クラフトロボによる側外板により均一に作ることができました。この車両はオルゴールを組み込んでおり、床下のスイッチでIt's a small world が流れます。コンセプトはよかったかな。

DSC06603.jpg





こちらは車掌室付の先頭車です。営業運転ではこの車両が常に最後尾になります。車掌室の側開扉の窓を半開きにしてクルーの顔をのぞかせています。こちらの先頭部もバキュームフォームによって成形してブロックを使用しています。



DRL_final_21.jpgDSC06582.jpgDSC06587.jpg





パンフレットと並べて製品チックにしてみました。


DSC06550.jpgDSC06556.jpg





ナイトモードです。窓の形が特徴あるので効果的です。簡易的な室内灯の構造なのでややムラができてしまったのが反省点です。


クラフトロボを使った模型車両の製作として、キハ189のように部分的な採用に加えて、フルスクラッチの車両第一弾が完成しました。ブログのコンセプトをようやく達成できたかな。結論としてはクラフトロボでプラ材で車体を作ることは可能です。ペーパーとのハイブリッド構造なんかやってもおもしろいかも。


とりあえず完成はしましたが、動力の関係や室内灯の電源方式、室内灯構造、車体構造の見直し、内装表現等の課題がたくさん残りましたが、これからも楽しめそうな車両です。また別途改造記事は書いていこうと思います。実車はカラーバリエーションがたくさんあるので新しい要素を盛り込みつつ量産車をもう一本つくる予定です。

ひとまずはしめくくりとさせていただきます。閲覧やコメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 
<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
 
 

拍手[5回]

PR

リゾートラインの製作 その11

昨日ブログ更新を誓ったので?まずはリゾートラインを完結させます。

686ae36e.jpeg





先頭車にライトユニットを組み込みます。リゾートラインは一方向にしか運転していないのでヘッドライト固定にします。先頭車を動力車にしたのも機関車みたいにひっぱる作戦だったのです。(ネタバレですが後に鉄コレ動力のトルク不足が発覚します)
とりあえずスペース的にも厳しいのと、フロントガラスから見える展望室内をこだわりたかったので貫通路まで頑張って確保しました。


DSC06185.jpg





ライトの点灯状態です。実際はHIDではないかと思いますが、私の好みで白色にしました。


DSC06444.jpg





ライト調整後、作成した窓ガラスを取り付けるとそれらしくなってきます。



DSC06448.jpg





動力ユニットは鉄コレの15m級を使用しています。鉄コレ動力はその時期に売られているバージョンの長さのものしか在庫がないので、自分の製作予定を見込んで特殊な長さのものは入手できるときにしておいた方がいいですね。。室内灯は妻から照らして天井にアルミテープを貼るだけの簡易的なものにしています。


DSC06435.jpg





室内灯点灯状態です。角度によってはLEDが丸見えになってしまっているのでこのあたりは次回(やるのか?)への改善点です。


DSC06462.jpgDSC06453.jpg





ワイパーを取り付けて車高を調整して完成です。(写真は連結器取り付け前です)。レールに置くとなかなかシュールです。

DSC06521.jpgDSC06517.jpg





テールライトも同様に組み込みます。こちらも片方向運転のためテールのみ組み込んでいます。


DSC06513.jpg





やはり明るさが妻よりに偏りがでています。



次回は完成紹介かな?



<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
 
 

拍手[0回]

リゾートラインの製作 その10

流線型の先頭でもう一つやっかいなのが窓ガラスです.
透明板でバキュームフォーミングをやるとよさそうな気もしますが,
急冷されるのがよくないのか白くにごってしまうのと形が形成される前に固まってしまったり
,スプリングバックが大きかったりします.

今回は型もあるのでヒートプレスで作製しました.

DSC06173.jpg





透明塩ビ板をバキュームフォーミングで使った先頭型の側面にあてて万力で固定します.




DSC06174.jpg





ドライヤーであっためます.




DSC06171.jpg





やわらかくなったら型に押し付けます.



あとは切り出して現物合わせします.微妙な角度は板が曇らないようにクセをつけます.

DSC06176.jpg





窓ガラス合わせがOKならスモークに塗装します.




慣れるまでコツがいりますがばっちり決まるとかっこいいです.2,3枚くらいは失敗の覚悟を…

DSC06166.jpgDSC06162.jpgDSC06168.jpg









拍手[0回]

リゾートラインの製作 その9

お久しぶりです.

何回目だこのコメント…


もはやどこまですすんでいたかブログの流れがわからなくて画像えらぶのにも一苦労になってしまいましたが..

再開です.


内装のつづきということですが,運転室の内装です.せっかくですので展望車ではしゃいでる子供を表現したいです.

b464f401.jpeg





前回作った◎ッキーTシャツの子(画像ではまだ◎ッキー塗ってない)を座らせます.反対側にはママンを乗せます.人形コレクションからそれっぽいのを選びました.シートは中間車と同様に実際の模様をプリントしたシールを貼っています.ライトユニットをなんとか避けて非常口の通路は確保できました.車体とのRは現物合わせです.


DSC06200.jpg





車体と合わせるとこんな感じになります.



DSC06488.jpg





事故ではありません….車掌室つきの最後尾の車両は乗務員窓からクルーの顔を出したかったので腕を切ります.車掌さんごめんね.服装もそれっぽく塗装しました.腕にワイヤーを通して動く仕組みにするのも面白いかもしれませんね.


DSC06499.jpg





車掌室も展望室と同様に加工します.クルーを配置するとこんな感じです.



DSC06492.jpg





思っていたより首が出る感じではないですが,下降した窓と合わせてアクセントにはなったかと.


…作ってから気づいたのですが,進行方向に対してこちら側の車掌室の窓が開いているということは…某接続駅のみになるのか…ファンの人ならすぐにバレますね...


がんばってつづけます.
 

拍手[0回]

リゾートラインの製作 その8


こうゆう車ですので内装にもこだわりたいと思います。

DSC06468.jpg





中間のシートを作ります。特徴的なシート形状です。結構めんどくさいです。富士山のような板でふさぐのが骨が折れるのと材料の歩留まりが悪いです(笑
シートの柄は本物の画像をシール台紙に印刷して貼り付けていますが、ほとんどグレーなので目立たないです。。。

DSC06470.jpg





めずらしく。。。というかNゲージ人生で初めて車両に人形を乗せます。まさかこんな形で乗せることになろうとは。。。ジオコレのザ・人形の子供の服を着せ替えて乗せます。アノ模様を描いてみたり(笑 おっと誰かきたようだwww

ザ・人形の人の服装って昭和の感じで地味なんですよね。。。

DSC06196.jpg






窓を眺める子供はこんな感じになります。


DSC06472.jpg





各種のインテリアを配置して、針金の手すりを取り付けた状態です。


DSC06473.jpg





リゾート内のマップを見るカップル。


DSC06471.jpg





窓を眺める子供とお母さん。ディスプレイコーナは中にLED入れると面白いかも。透明プラパイプにシール台紙に印刷した内張りを貼り付けています。


DSC06101.jpg





やってみたかったのがミッキーつり革。プラパイプを伸ばしてスライスして伸ばしランナーの耳を取り付けて、シール台紙を通して出来上がりです。ご覧のサイズなので手がプルプル。

DSC06118.jpg
DSC06105.jpg






効果はご覧のとおり。これでもオーバースケールですが、このくらいの方が目立っていいかも。




DRL_20_4.jpgDRL_20_5.jpgDRL_20_6.jpg
車窓から室内を。ちなみに室内はドアや内装のパネルを印刷してクラフトロボで切り抜いたものを貼り付けています。出入口はちょっとずれてしまいましたが、そこそこ効果はでました。

次回も内装のつづきです。作ってて楽しい車ですね^^


<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

HOME 次のページ

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
白いトトロ
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい

最新コメント

[01/26 白いトトロ]
[01/16 ふつーのトトロ]
[02/11 白いトトロ]
[02/11 kiiki]
[12/27 白いトトロ]

ブログ内検索

フリーエリア

最新トラックバック

アクセス解析

忍者ブログ [PR]