白いトトロ
創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~
[46] [2] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西武30000系の製作 その10
ボディが完成するとワクワクしてきますが、意外とここから先の作業がおっくうになってきたりします。。。

LEDキーライトで照らして室内灯のイメージをだして遊んでみます。窓ガラスはクリアグリーンを塗った塩ビ板です。窓のピラーは黒のビニールテープです(マスキングして塗装してもいいですね)。今回は足回りまKATOのE233そのまんまなので、集電にピリピリする必要がないので室内灯全車いれてもよかったなぁとか思ったり思わなかったり(基本的には入れない派です)

内装もちょっと凝ったものにしたいと思い、1両だけ試作してみました。


シールラベルに印刷して貼り付けるだけです。このときはクラフトロボを導入していなかったので切るのが面倒でしたが、こーゆーのこそロボにまかせれば一発です。
丸みを帯びた袖仕切りも作ってみました。穴あけパンチで打ち抜いたものをカットして貼りつけています。


室内も塗り分けてみましたが…E233のシートにあわせて作ってしまったため、車体を被せたらドア間の寸法があわずやる気がなくなり、1両のみの試作で終わりました。。。内装のユニット化は今後の課題です。
ややはしょっちゃいましたが(てか写真がない)、次回で西武30000系完結予定です。
<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
LEDキーライトで照らして室内灯のイメージをだして遊んでみます。窓ガラスはクリアグリーンを塗った塩ビ板です。窓のピラーは黒のビニールテープです(マスキングして塗装してもいいですね)。今回は足回りまKATOのE233そのまんまなので、集電にピリピリする必要がないので室内灯全車いれてもよかったなぁとか思ったり思わなかったり(基本的には入れない派です)
内装もちょっと凝ったものにしたいと思い、1両だけ試作してみました。
シールラベルに印刷して貼り付けるだけです。このときはクラフトロボを導入していなかったので切るのが面倒でしたが、こーゆーのこそロボにまかせれば一発です。
丸みを帯びた袖仕切りも作ってみました。穴あけパンチで打ち抜いたものをカットして貼りつけています。
室内も塗り分けてみましたが…E233のシートにあわせて作ってしまったため、車体を被せたらドア間の寸法があわずやる気がなくなり、1両のみの試作で終わりました。。。内装のユニット化は今後の課題です。
ややはしょっちゃいましたが(てか写真がない)、次回で西武30000系完結予定です。
<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
← 秋田こまち HOME 西武30000系の製作 その9 →
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
白いトトロ
年齢:
42
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい
カテゴリー
最新記事
(01/14)
(01/05)
(01/03)
(01/03)
(01/01)
最古記事
(02/02)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
ブログ内検索
フリーエリア
最新トラックバック
アクセス解析