忍者ブログ

白いトトロ

創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~

[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キハ189系タイプの製作 その8

ちょっと間が開いてしまいました。


床下をなんとか3両分ゴリゴリ作って塗装しました。自作の場合動力車の方が床下作るの楽だったりする。。。

DSC06910.jpg





まずまずの出来です。今回はキハ187の表現を真似しましたが、ごちゃごちゃした床下をうまく丸めてるメーカの表現はさすがだなぁと思いました。車体中央部の機器箱は手で作ったのでちょっと不揃いでしたので、他の2両はロボットによる製作に変更しています。


DSC06913.jpg





ラジエータ?が結構めんどくさかったです。こういう形状(田の字にメッシュが入る)はもう少し作り方の余地がありそうです。


DSC07002.jpg





今回初の試みですが、T車の床下をユニバーサル基盤で作ってみました。素子関係は直接ハンダつけできるのでとり回しが楽かなぁと。強度もありますし。。。こんな感じで床下はユニット化してビスで止めます。


DSC07000.jpg





LEDとCRD、コンデンサ、ブリッジダイオードを取り付けた状態です。ブリッジはある意味本当の「床下機器」になっています。素子を床下機器箱に閉じ込められれば素敵ですね。



DSC07011.jpg





こんな感じで床下機器や室内の床板、TNカプラーアダプターのパーツで構成されます。ユニバーサル基盤は集電シューの穴あけが若干めんどくさいのと、脆いので台車周りが割れないように気をつかうのが欠点でしょうか。


DSC06917.jpg





組みあがるとこんな感じになります。


DSC06922.jpg





冒頭で触れました車体中央の機器はロボでつくることで均一にできるようになりました。ロボは床下機器にも適用できますね。ペーパーでもいいかもしれません。


DSC06916.jpg





スカートは若干形状が違いますが225系のAssyをそのままつかっています。スノープラウは731系のが立派だったので選びました。


次は電装です。


<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

キハ189系タイプの製作 その9 HOME キハ189系タイプの製作 その7

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
白いトトロ
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい

最新コメント

[01/26 白いトトロ]
[01/16 ふつーのトトロ]
[02/11 白いトトロ]
[02/11 kiiki]
[12/27 白いトトロ]

ブログ内検索

フリーエリア

最新トラックバック

アクセス解析

忍者ブログ [PR]