忍者ブログ

白いトトロ

創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほっとユダ

模型製作記は小休止で(またか),今回は旅行記です.

先週ですが,ほっとゆだに行ってきました.東日本の路線はあらかた乗ったことがあるのですが,横断する路線にあまり乗っていません.今回は北上から横手まで走る北上線にはじめて乗りました.

…まぁ温泉に入りたいのと雪景色がみたかったのが第一なのですが.

DSCN0024.jpg





東北本線を乗り継いでいきます.ひたすら701系w
…この無骨なデザインが好きです.模型はKATOのE127系とか改造して作りたいのですが,KATOさんが出すのは時間の問題な気もするので手を出しにくい車です.


DSCN0027.jpg





小牛田,一ノ関と乗り継いで北上に到着です.もう雪が積もっています.701系はバリエーションがあるので模型化しないわけがないと思いますが…マイクロのは屋根のRがきついのが難点です.


DSCN0030.jpgDSCN0031.jpg





北上から北上線のディーゼルカーに乗って山に入っていきます.大船渡線のマークがついていました.九州の885系のかもめなのにソニックって書いてるやつが来るような感覚か….


DSCN0033.jpg





和賀仙人駅です.大分雪が深くなってきました.当日は天気は雨でした…




DSCN0038.jpg





ゆだ錦秋湖付近はなかなかの車窓です.…ちょww凍ってるwwwww寒そうwwww




DSCN0039.jpgDSCN0041.jpg





ほっとゆだ駅に到着です.降りたのは私含めて3人くらいだったような…



DSCN0050.jpg





ほっとゆだ駅は温泉がついてる(温泉に駅がついている?)駅で有名です.次の横手方面まで3時間半くらいあるので,周囲を散策して温泉につかるとちょうどいいです.


DSCN0043.jpg





駅前には足湯もあります.…だれもいないので浸かり放題w
ちなみに一つ前のゆだ錦秋湖駅の近くも穴ゆっこという温泉があります.


DSCN0044.jpg





駅のすぐ近くに橋があります.東北の人はなんてことないのでしょうけれども,雪にはテンションがあがってしまいます.サクサクw


DSCN0047.jpgDSCN0046.jpg





橋からの眺めです.凍っていますww寒いといってもここまでくるとむしろ気持ちがいい.…けどやっぱり寒い.
紅葉の時期もよさそうですね.


温泉に入りましたが,ここは列車の出発時刻に合わせて温泉の中に信号機があります.出発45分の30分前に青信号が点灯します.その後出発時刻が迫るにつれて青+黄→黄→黄+赤→赤になります.赤になっても15分前なので十分間に合います.最初着いてなくてもうやめてしまったのかと思っていたのですが,45分の30分前よりも間隔が空いている場合は無灯なようで,温泉につかってるうちに青が点灯しました.

人も少なかったのでのんびりつかることができました.信号機は北上方面の列車の黄+赤まで見ましたがのぼせそうになったので出ましたwwww

時間があったので2Fの休憩室でお昼寝しましたが…

休憩室にも信号機が必要なのでは?

300円なのでなにも文句ありません.温泉は気持ちよかったです.ただ近年湯量不足なようで蛇口にも書いてありました.

ソフトクリームを食って横手方面へ行きます.

DSCN0051.jpg





横手です.北上線はそれほど長くないので全線のってもあまり苦になりませんでした.
横手やきそばをたべたかったのですが,列車の接続の関係で断念.


DSCN0053.jpg





再び701系です.209系が雪の中をかっ飛ばしてる感覚になります.


DSCN0056.jpg




大曲でB級グルメカレー旨麺とやらを食べようと思ったが,準備中だったorz
こまちで盛岡までかっ飛ばします.…特定特急券てあまり落ち着かないなぁ.ガラガラだったからよかったけど.あと,金萬を買おうと思ったが,雫石で売り子のオネーサンがきて聞いたら売り切れだったorz…本当に積んだのか?


盛岡でじゃじゃ麺を食べようかと思ったが,頭痛が悪化したのとハンパない寒さにビビッてマツキヨでイブ買ってやまびこでさっさと帰ってきました…大曲周りがいらなかったな.


…701をOゲージで作りたい…が,地味なんだよなぁ
 

拍手[0回]

PR

T-1グランプリの記憶 その18

だらだらと続けてきたT-1グランプリシリーズもようやく最終回です。


天竜峡からは119系で飯田線をひたすら北上します。いやまぁ駅が多いですね。。。さすがといおうか。。

DSC00294.JPG





車内からですが、秘境駅で有名な小和田駅。愛知・静岡・長野の3県境が交わっています。周りには民家が一件しかないのだとか。。。

DSC00296.JPG





降り続いていた雨で濁流の天竜川。天気悪すぎですwwww各駅で車掌さんがダッシュでホーム走って改札やってた覚えがあります。(無人駅が多いので。。)

DSC00298.JPG





天竜峡に到着です。個人的にかっこいい駅名ランキングに入るような(笑
ここが飯田線の真ん中くらいでしょうか。


なにげに写ってるひとこといわせてくださいとかいうポスターが若干気になるのだが


DSC00300.JPG





切り離しか増結をやってた覚えがあります。


DSC00301.JPG





小腹が空いたのでホームで売ってた五平餅をついつい5本ほどぺろっと。


DSC00302.JPG





飯田駅に到着です。特急でも豊橋から2時間半かかります。駅名看板好きですが、JR西のさっぱりしたのもいいですが、JR東海のも味があっていいですね。

DSC00303.JPG





中央本線の岡谷駅(たぶん)にようやく到着です。日本全国色々乗りましたが、飯田線ほど全線乗車で疲れる線区はないような。。。

DSC00306.JPGDSC00305.JPG





この色の車両をみると中央本線という感じがします。115系も飯田線に入るのですね。119系のイメージが強すぎるのでちょっと違和感があります。とりあえず甲府まで行きます。

発車ベルとか緑の看板をみるとJR東エリアに帰ってきた感があります。

DSC00310.JPG





甲府から立川行きに乗る予定ですが、体力的な問題でかいじで新宿まで帰りましたwwww早いwww快適wwww貧乏旅行もほどほどにですねwwww


また定期的に旅行記は書こうかと思います。ご覧いただいた方、ありがとうございました。

次回から模型ネタにもどりますww
 

拍手[0回]

T-1グランプリの記憶 その17

DSC00292.JPG





佐久間レールパークです。静岡の山奥にあります。今でこそ鉄道博物館とかリニア館とかありますが、この手の施設は昔はかなり地味~な感じで存在していたような。

DSC00275.JPGDSC00276.JPG





いろいろ電車はあるのですが(ほとんどリニア館に移動したとは思いますが)、中でも思い入れのあるのがこのクハ111-1。すごく電車って感じがする。なぜか垂井行き。

DSC00277.JPG





113と115って抑速プレーキの違いだけなのか?モータは同じか…なんかパワーが有るイメージだったのだが。。。

DSC00280.JPG





車内にも入ることができます。ちょっと重たいドアをガラガラっとするのがたまらん。福知山線の117系とか113系の手動ドア思い出す。


DSC00278.JPGDSC00279.JPG





運転室です。どんだけ113系好きなんだwwww

DSC00281.JPG





塗膜が浮き上がってだらーんとしちゃってます。結構腐食もしてそう…


DSC00284.JPG





往年の名車たち。165系は私が中学生のときは中央本線で中津川からの普通列車で普通に走ってましたが。

DSC00285.JPG





車両限界を測定する車両です。測定時にはたくさんついてるバーが開きます。花魁列車と呼ばれています。

DSC00287.JPGDSC00286.JPG





実物は初めてみました。リベットで結合してる。。。


他にも車両がありましたが雨がひどかったので早々と撤収した覚えがあります。
てかほんとに興味ある車両しか写真とってなかったwwww

次回で終わりです。

拍手[0回]

T-1グランプリの記憶 その16

T-1グランプリエリアは抜けましたが、おまけとして書きます。


ムーンライト山陽を降りて、予定では新大阪からひかりでワープして武豊線とかに乗るかとか友人が予定を立てていたのですが体力の問題で却下www。東海道線をそのまま乗り継いで豊橋へ。名古屋駅できしめんたべたような。


豊橋といえば…こいつです。
DSC00249.JPGDSC00248.JPG









飯田線の119系です。こいつはコアなファンの前では下手なこと語れませんww両運転台だったりクーラが違かったりいろいろなバリエーションがあります。今年引退しましたね。


んで飯田線には一枚目の写真のように豊橋と豊川間のわずかな区間の列車や豊橋と岡谷をむすぶ飯田線全線制覇するおそろしい普通列車(たしか6時間。。。)があるのですが。。。

今回は119系の普通でも特急伊那路でもなく。。。


DSC00250.JPGDsc00251.jpg





こいつに乗ります。


トロッコファミリー号です。EF58という古ーい機関車が引っ張るトロッコ列車です。今回トロッコ列車2発目www
静岡の奥地、中部天竜まで行きます。…べつにトロッコ列車が好きなわけでもないのですが、普通列車ぶっ通しはさすがにしんどいので。。。

DSC00255.JPG





この開放感! 気持ちEEEEE…とかいいたいところなのですが、



雨のトロッコ列車なんて

DSC00258.JPGDSC00259.JPG




いや、天竜川の景色はいいんですよ。




…寒い。


DSC00265.JPG





奥出雲おろちと同じく客車も連結されているのでトロッコ列車のこの空きっぷり。傘さして電車に乗ってる子がシュールwww

DSC00262.JPG





晴れの日の方が多いから雨の日が憂鬱に感じるだけさ。だから晴れの日には感謝しないといけないな。そうだよな。


DSC00273.JPG





ちなみにトロッコ列車は貨物の有蓋車を改造した車です。オハフ17…



DSC00267.JPG





山間の街を進んでいきます。




DSC00274.JPG





静岡の奥地、中部天竜に到着です。トロッコ車両外観はこんな感じ。

DSC00290.JPG






途中から寒くて客車に乗っていました。


佐久間レールパーク(リニア館ができて去年?閉館になりました)に寄ったので次回はそれを書こうかな。

 

拍手[0回]

T-1グランプリの記憶 その15


DSC00234.JPG






SLの余韻が残る中、小郡から山陽本線のヌシ115系で下関に向かいます。なんかLED表示のバランスがおかしいww

DSC00231.JPG





自販機付き車両wwww模型ネタです。もう走ってないんじゃないかなぁ。



DSC00236.JPG





下関に到着です。夜の海峡ゆめタワー。こちらもデジャビュー感。何食べたか忘れたwww



Dsc00240.jpg






今夜のお宿はムーンライト山陽です。ムーンライト九州と同じく14系200番台です。今はもう全車廃車になったかな。。。シュプール号とムーンライトはコレって感じなイメージがあります。

DSC00242.JPG





サボです。



DSC00244.JPG





ムーンライト九州のように展望車タイプではありませんがこちらもラウンジがついています。手すりが残っているところがポイント?

DSC00241.JPG





シュプール号使用時のスキー置き場とかがあります。



Dsc00247.jpg






小郡で駅名票と記念撮影…したけど翌年新山口に改称されてしまい使えなかった写真です。

T-1グランプリの後日談?ですが、西宮の友達のところに遊びに来た際に関西・山陽のポイント駅を日帰りで拾ったりしました。吉備・赤穂・福知山・和田岬線に乗った覚えが。合計は結局2,500kmくらいで3,000kmには到達してません。

何がでかいかというと

山陽新幹線

コレにつきます。新大阪-博多で644kmありますので山陽新幹線3時間乗り倒すだけである程度稼げます。もしかしたら新幹線を使うのがポイントだったかも。。。
あとは北陸本線、阪和・紀勢線がでかいですね。

あと2回はおまけを書きます。その後はひさびさに模型製作にするか。


拍手[0回]

前のページ HOME 次のページ

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
白いトトロ
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい

最新コメント

[01/26 白いトトロ]
[01/16 ふつーのトトロ]
[02/11 白いトトロ]
[02/11 kiiki]
[12/27 白いトトロ]

ブログ内検索

フリーエリア

最新トラックバック

アクセス解析

忍者ブログ [PR]