忍者ブログ

白いトトロ

創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~

[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西武30000系の製作 その6

また期間があいてしまいそうな悪いクセがでそうでしたが

…リアルタイムに作ってるものじゃないとなんか書く気が(笑

がんばります。



pict-DSC04588.jpg









自作の場合乗務員扉がなかなかネックになったりしますね。各車で独特なものが多いのであまり流用できなかったりしますし乗務員扉だけで車体使うのもったいなかったりするのでそれっぽく自作しました。

元の扉をくりぬいて左右に0.3mmずつくらい広げて角のRを取り四角く仕上げます。t0.5のプラ板を下から1mmのところで若干折り曲げた乗務員扉をはめ込み、タミヤの緑キャップで固定したあと溝が埋まらないように注意して裏から瞬間接着剤で止めます。手すりは伸ばしランナーを、削ってしまった靴ズリはt0.14プラペーパーをタミヤ緑キャップでくっつけます。

pict-DSC04585.jpgpict-DSC04584.jpgpict-DSC04597.jpg







ポリパテでコピーしたマスクはそのままだと強度が無いので接合してしまいます。屋根に回り込むRの板とともに瞬間接着材でスキマを埋めながら仕上げました。オデコの表面に一層とスカートのウラから軽く全体に瞬間接着剤を塗って補強しておきました。スカートが折れやすそうだなぁ。。これで車体はBトレ0%達成です。


pict-DSC04599.jpgseb3000_54.jpg








すべての車がハコになったので、中性洗剤で一度洗ってから一回目のサフを吹きました。乾燥後は細かいキズや穴、凹みをみてポリパテを塗って修正します。シルバーを塗るのでごまかしがきかないので面倒ですが重要な作業です。

修正後は、屋根のラジオアンテナ台座と穴あけ、配管、その他まだ未取り付けの部品をつければいよいよ塗装に入れます。


<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

西武30000系の製作 その5

お面の複製を行います。

はやりの?おゆまるを使用してみました。ちょっと大きいダイソーにいっぱい売ってました。

DSC04560.JPG

まずはその名の通りお湯であっためます。写真の色はピンクと白ですが、他に黄色と青もありました。後で注型して内部を見れる点では白(透明)のものがベストです。

DSC04561.JPGDSC04562.JPG









すぐにフニャフニャになるのでケース等に移してギューっと押し込みます。ドライヤーとかでもやわらかくなります。色がついていても結構透けて確認することはできます。型に押し込んだら流水で冷やして固めます。

DSC04569.JPG








はみ出してきた部分はナイフで削っておきます。


DSC04568.JPG









ピンクの上から白(透明)を湯から引き上げて押し込みます。入れ歯とくっつけるやつ…に似てる。。。。
白も流水で冷やしてから、原型を取り出します。彫刻刃で注型材の逃げ穴も彫っておきます。


DSC04570.JPGDSC04574.JPG

ポリパテを気泡が入らないように注入してサンドイッチします。マスタード入れすぎのハンバーガーみたいになります。型が透明なので光硬化パテでもいけますが、半生になりそうだったので今回はポリパテを使いました。固形が待ち遠しいです。

DSC04577.JPG

固まったらゆっくりとはがします。余分なバリはナイフで落としてペーバーやヤスリで仕上げていきます。ライト穴とか埋まってしまった場合は開けなおします。

DSC04579.JPG

複製完了です。初めてやったのでステップの部分や一部気泡が入ってしまい手直しをしましたが、なんとか使えるレベルだと思います。もう一度削って作るよりかは同じものが簡単に作れるのでいいですね。ポリパテはやや華奢なので裏から瞬間接着材を打って補強するといいかもです。



<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!
よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

拍手[3回]

西武30000系の製作 その4

先頭車の製作です。

魅せどころとなるスマイルフェイスのお面を作ります。

Bトレインを使えば一発なのですが、あえてGMキットから作るということにこだわってみました。

ベースはキット付属の8000系の顔です。

まずはライトを埋めて輪郭を車体断面に合わせます。屋根は丸みを帯びさせます。
DSC04275.JPG









ケガキを入れて窓の上辺を拡大します。阪神8000系みたいな顔になりました。
DSC04277.JPG









真ん中を一気に丸くくりぬきます。端部はリューダーを利用してきれいに仕上げます。
DSC04280.JPG










Bトレインの顔を参考に並べます。(結局Bトレは買っていますが^^;)
グラデーションのくる部分の板とワイパー下部の帯?を追加します。
ライト付近の笑窪?とライト穴を開け、t1.0のプラ板で自作したスカートを追加して全体を整形します。
DSC04329.JPG










白サフを塗って雰囲気を確認します。今から思えばちょっと屋根のRが足りない気もしますが…
あと、グラデーションが来る部分はデカールを貼る予定なのでツライチにしようと思い別パーツにして
微妙な段違いを出しましたがちょっと出しすぎました。。今度作るとき(作るのか???)は修正しようと思います。
DSC04330.JPG









<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!

よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪
↓ご協力よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

拍手[2回]

西武30000系の製作 その3

まだまだ過去の焼き直しな内容ですが、訪問していただいた方には感謝しております。

さて、つづきですが、

中間車どもが仕上がっています。
DSC04549.jpg









プラ板の屋根が意外と具合がよかったです。

前回さりげなく写真にだしていましたが、あしまわりはまんまKATOの233です。比較的形が近い形式のASSYをつかっています。台車は目をつぶっています^^
近々メトロの10000が発売されるので足回りのASSY利用できそうですね!。TKKとか横浜市営の時は足回りもGMキットから製作して機器ならべたり大変でしたが、車体だけの作業だけだとすごい楽ですね。安定性と集電性が保証されてるのがでかいです。


DSC04542.jpg


あとは苦手なパイピングです。写真とかみながらそれっぽくつくりましたが微妙に違うハズです。雰囲気重視です。この技術、習得したいんですが、どうも性格にあわないようです(笑。こんかいは8両編成ですが、増結2両編成を作る場合はキレイなパイピング加工は避けられないのでいずれ本気で挑戦しようと思います(明日から本気だす…のと同じフラグな気が…)。

DSC04601.jpg

ケガキが汚いwwwww 富士川車両さんのパーツみたいた感じでテンプレートかフィルムつくらないとダメだなぁ…

DSC04605.jpgDSC04603.jpg








パンタを仮置きしてまあなんとかそれっぽく。。

DSC04610.jpg









ラジオアンテナの台座も作っておきました。配線がでてくる部分は資料がなく想像でしたがちょっと違います^^;
ホントはここで気になって実車撮影とかがんばって資料あつめなきゃいけないんですけどね。。。

次回は気になる?先頭車です。


<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!

よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪

↓ご協力よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

西武30000系の製作 その2

つづきです。今回は本気です(笑


DSC04440.jpg

がんばりました

なんか先頭車だけ普通に戸袋埋めてるとか、一両車端をまるまるプラ板で作ってるとかは気にしない気にしない。
モリモリの粉塵って結構舞うので防塵マスク必須ですね。耐水ペーパーで水研ぎしていくのもいいかも。


各面体が出来上がればいよいよ面体にします。キットの屋根は雨どいを削ると側とツライチになってしまうのと、表面のざらざら感?がちょっと凝った感じになっているので、キットのものを使わずにt0.5プラ板で自作します。丸棒に巻きつけてクセをつけたものを使います。結構キレイにできます。


DSC04456.jpg









ちょっと画像が前後しちゃっていますが(ついブログのこと忘れて製作を進めてしまう場合が多いです)。。

Aトレインの特徴?である側と妻の結合部のエッジはマスキングテープで削る部分をマスクしてからナイフでサクッと切ってヤスリで仕上げます。最初はエッジがあまくなりがちですが1,2両やると慣れてきれいにできます。



DSC04450.jpg







DSC04340.jpg










こんな感じでちょっと手間はかかりますが、GMキットからでもそれっぽく作れる雰囲気がでてきました。

DSC04452.jpg

足回りとかは次回にwww


<訪問いただいた方へ>
にほんぶろぐ村に参加しています!

よろしければクリックしていただければとおもいます。
いろいろな方のブログが見れます♪

↓ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

拍手[1回]

前のページ HOME 次のページ

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
白いトトロ
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい

最新コメント

[01/26 白いトトロ]
[01/16 ふつーのトトロ]
[02/11 白いトトロ]
[02/11 kiiki]
[12/27 白いトトロ]

ブログ内検索

フリーエリア

最新トラックバック

アクセス解析

忍者ブログ [PR]