忍者ブログ

白いトトロ

創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~

[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西武30000系の製作 その1

youtubeの使い方も覚えたので移行の準備は順調です。


製作(量産)に入りますが、今回8両編成ということで(前回のTKK8500といい長編成はきらいなのですが…)戸袋窓埋めが一両あたり先頭車が14箇所、中間車が16箇所、14×2+16×6=124箇所、ドア窓のHゴム削り、側窓の上方への拡大が……たっくさんあります。

こんなの性格的に真面目にやってられませんので(笑


整列

DSC04423.jpg









プラ板で戸袋を裏からフサギます。これも一気にやらないとしんどいです。


そして暴挙にでます。


DSC04424.jpg








モリモリなんか使うの何十年ぶりだな…
出入口が埋まっちゃうと厄介なので一気にマスキングしておきます。


硬化剤をまぜて戸袋にすりこんでいきます。方向幕も忘れずに。あとでさくさく削れるのでモリモリの言葉の通り盛っちゃいます。
逆にあとからちょっとだけ修正するとかいうのはやりたくないので多めにやっときます。(硬化剤がもったいないので…)。塗った後はマスキングテープをはがして硬化させます。

DSC04425.jpg










硬化したら狂ったように削っていきます。彫刻刃の平刃で母材を削らない程度に荒削りをします。

うりゃ~~
DSC04431.jpg









あて木に各種番手のペーパーやすりを巻いて仕上げていきます。ちなみに防塵マスクはしておいたほうがいいです。
DSC04433.jpg









側窓の拡大は出入口上部にあわせてマスキングテープを貼り目印にしておき、精密丸やすりでノンタンの顔のよう形にしておき、残りの上辺をアートナイフで切ってヤスリで仕上げます。慣れてくると早いです。
DSC04439.jpg










この方法がいいかどうかはわかりませんが、一両一両やるよりは精神衛生上いいと思います(笑
関西の103とかにも応用できそうですが、すでにマイクロやらGMやらで市販品が多数でている以上製作する人は少ないかもですね。
DSC04432.jpg


にほんぶろぐ村に参加しています。
お手数ですがご協力よろしくお願いします。
↓クリック
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

西武30000系の試作 その3

そろそろ本格的に移転をはじめます。ブログ村の仕組みとかもおぼえなきゃ…

西武30000系の試作ですが、Aトレインのアルミ車両のヘアラインを表現したくて、スーパーファインシルバーで塗装後にスポンジヤスリでヘアラインを入れてみました。
DSC04323.jpg








もう少し細かい目の方がいいかな?結構雰囲気がでるので採用しようかと思います。エッジの出てる部位は軽~くやらないと塗装がハゲてしまうので注意です。あとドアの警戒ラインは最初に黄色を塗装してからマスキングしたのですが、下地の黄色がシルバーの光加減に影響するので、ホワイトベースを塗ってマスキングして後からエナメルで色さしした方がいいです。

このままだとステンレスの車っぽく見えるので、クリア塗装後にやるか、クリアホワイトの塗るか、アルミシルバーの上に塗るか、でいい感じのものを採用しようと思います。


この車両の最大のポイントであるグラデーション帯です。このせいで製作のハードルというかやる気がしなくなります(笑
DSC04387.jpg
とりあえずペイントショップで作ってホワイトフィルムラベルに印刷しました。ついでに行先表示(号車表示の場合にしています)も製作しました。行先表示はもうPCで十分作れる時代になりましたね。

西武マークはクリアフィルムの切り抜きが見えてしまいますが私はさほどきにしないので(クリア塗ったらあまり目立たなくなるし…)、こちらもクリアフィルムラベルで自作しました。ちなみに西武マークはパワーポイントのオートシェイプで作りました^^
DSC04390.jpg










試作品の完成です。ちょっとサフと塗装が厚かったのでぼってりしている印象がありますが試作なので気にしない^^
ヘアラインはクリアを塗ってからつけてみましたがちょっと荒くゆず肌がでてしまうので、スーパーファインシルバー→ヘアライン→クリアホワイトで本番はやります。
DSC04413.jpgDSC04406.jpgDSC04405.jpg








にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

拍手[1回]

西武30000系の試作 その2

一年以上放置していました。

トレイントレインというサイトでちまちま書いていたのですが(機能がシンプルなので書きやすいというところはよいです)、サイトの管理の信頼性が最近?な感じですのでこちらのブログの方を立て直して、ゆくゆくはこちらをメインにしてトレイントレインの方をサブにしていこうかという方針です。なお、完成したものはKATOのジオタウンにも投稿しています。

西武30000系ですが、いまだにマイ●ロも製品化していません。ですので今のうちに?ブログに書いておこうかと思います。

まず戸袋を埋めます。この時点で嫌気がさしてきます。103系のN40加工の嫌気です。

seb3000_2.jpg









ドアのHゴムを削ります。四隅を丸ヤスリで削ってから広げます。これを8両編成だと…2×8×8=128箇所になるのか…

seb3000_4.jpgseb3000_5.jpg

       




 


妻も窓を埋めます。あーあ…

seb3000_3.jpg









乗務員扉はBトレインのものを持ってきましたが、プラの材質と板厚が異なるので接合がやや難しかったです。
側窓は上方向の拡大してピラーを落としています。屋根はキットのものをそのまま使いました。

seb3000_8.jpg









ハコにして各部を修正します。試作は屋根もキットのものを使い、側の雨どいを削っておきます。また、先頭の頭が来る後ろのアール状?の屋根はプラ板を貼り付けリューダーでそれらしく整形しています。

Dsc04288.jpg




 

拍手[0回]

西武30000系の試作 その1


おひさしぶりです。

しばらく放置してしまいました。トレイントレインの方ではちょこちょこ書いていたのですが、
やはりうんちくをグダグダかくのは本家のブログの方でやりたいかなぁと。

というわけで西武30000系の製作記を書こうと思います。トレトレで掲載しなかった写真とか
も交えながら(一部かぶりますが)、進めて行きたいと思います。



seb3000_1.jpgDsc04212.jpg








使用するキットは小田急9000(8000)系キットです。某タムタムで売ってました。4両で2000円程度なら十分です。GMは最近は高額な完成車を続々と出していますが、エコノミーな板キットを発売し続けて欲しいものです…

このキットはかなり優秀なキットで、小田急はもちろん(当たり前ですが)、相鉄8000、9000も作れます。今回は西武30000系ということで日立のA-trainですが、スソ絞りの4ドア車でドアと雨どいの形状を考えると必然的にこのキットがベースになります。(近鉄とか戸袋埋めなくて楽そうですがドア窓の形状が違うのが致命的です。)市販ではマイクロエースの東武50000かメトロ10000をスソをおりまげるなりすればいけそうですが高額になります。(床下等も使用できるの考えればベストかもしれませんが)ただ、車体断面の加工は編成で均一にする自信がありません。改造の種車選びは車体断面でほぼ決まりますね…

市営地下鉄同様、完全に細部まではこだわらず雰囲気重視でおさえるところはおさえる、というポリシーで作りたいと思います。

ちょっとキリが悪いので今日はこのへんで(また間が開く予感が)



拍手[5回]

西武30000系


作ります。

…もうトレイントレインの方で先頭車試作公開してるから、もう片方の作るときに補足としてのせていこうかな…


拍手[1回]

前のページ HOME

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
白いトトロ
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい

最新コメント

[01/26 白いトトロ]
[01/16 ふつーのトトロ]
[02/11 白いトトロ]
[02/11 kiiki]
[12/27 白いトトロ]

ブログ内検索

フリーエリア

最新トラックバック

アクセス解析

忍者ブログ [PR]