忍者ブログ

白いトトロ

創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~

[17]  [16]  [15]  [14]  [12]  [11]  [10]  [8]  [7]  [6]  [5

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東急8500系 8637Fの製作 その9

今回はライト点灯化です.

とはいえ,自作で安定してライトを点灯させるのは結構難しいです.

構体とか塗装とかは数こなすとうまくなるけど,電装はなかなかコレが曲者.

ライトの導光と遮光,集電が難しい.

安定させる一つの方法は完成品の安定した集電システムを奪ってくるとか

電池を積んで台車集電にたよらないとか

コンデンサーをつけて集電不良を少しでもごまかすとか

あるんだけど

コストとか工数とか見栄えの問題もあって

今回は今後の標準化も狙ってGMベースの集電化を行います.

GM台車の集電化はいろいろサイトに載ってるんですが,実際作ってみるとどれも見た目より難しかったりします.…うちの工場もいろいろ試行錯誤しました.

まずGM台車の集電化加工ですが…


下手に加工すると痛い目にあいます


台車枠が折れたりとか車輪が回らなくなったりとか.

某連接車両の試作でマイクロエースのE231系の台車が余っていたのでそれを使うことにしました.

マイクロエースのE231は構体は?な部分もありますが足回りの走行性能は一級品だとおもいます.

まずは室内へ導電するために台車枠と床板に穴をあけます.

Dsc01182.jpgDsc01341.jpg









次に台車の加工です.そのままでは集電板が入らないのでリューダーでガリガリ広げます.ちなみにGMの東急TS(だけかな)は外側のモールドの車軸と内側の車軸の穴がズレててE231の台車よりも軸間が短くなってて加工がめんどくさいです.

Dsc01184.jpgDsc01186.jpg










現物合わせしながら集電板と台車枠のスキマがなくなるまで削ります.
シューの長さがそのままでは短いので銅板をまきつけてハンダづけしたら,両面テープをつけて台車をはめ込みます.

Dsc01189.jpgDsc01343.jpg









つぎはライトの本体を作ります.今回ちゃんぷろーどさんから白色LEDでHID風の8500にとのことなのでΦ2の白色LEDを使います.コンデンサーつければより安定した点灯が望めると思いますが今回は手元になかったので省略します.小さく切ったユニバーサル基盤に定電流ダイオードとハンダ付けしてすぐ完成です.

Dsc01344.jpg










導光は光ファイバーを使います.透明パイプに遮光のアルミテープを巻きつけてクワガタみたいなのを作ります.二つのライトの間隔は,床板にプラシートで高さを調節して5mm角棒を接着して屋根を入れる前の構体と現物あわせをします.ライトは元のモールドを削って銀河のパーツをつけます.

Dsc01338.jpgDsc01112.jpg









前後の車両の導電も銅板を使います.アルミテープでもいいのですが,銅板の方が電気抵抗が小さいのでやっぱりいいです.基盤をM2のなべ小ネジとスプリングワッシャーを介してナットで止めておきました.KATOのサスペンション機構に近いかも?


Dsc01340.jpgDsc01348.jpgDsc01347.jpg









こんな感じです.安定性はまずまず…かな.室内の銅板が目立つのでウエイト隠しも兼ねて室内の床板とシートをとりつける予定です.


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

新入 HOME 東急8500系 8637Fの製作 その8

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
白いトトロ
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい

最新コメント

[01/26 白いトトロ]
[01/16 ふつーのトトロ]
[02/11 白いトトロ]
[02/11 kiiki]
[12/27 白いトトロ]

ブログ内検索

フリーエリア

最新トラックバック

アクセス解析

忍者ブログ [PR]