白いトトロ
創作意欲の創作意欲による創作意欲のためのページ ~GM板キットとクラフトロボによる鉄道模型製作~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[Oゲージ]E7系北陸新幹線ディスプレイモデル
放置からの復活…てか年末の最後の最後だがww
E3系に引き続きE7系のOゲージディスプレイモデルを製作しました。
E714
E723
なにげにE714とE723の2台を作ってたりします。両方とも結婚式のプレゼントという名目でつくってたんだけど。E714 の方が運転室の高さが足りなくて微妙にのっぺりしちゃってる。
で、製作動画をyoutubeにアップしました。
…なんかその気になれば一日で動画できるのになー。
というのも、E3系のyoutube動画でJamesさんという方が興味を持ってくれたようでコメントをもらって、側面のLED行先表示をどうやってるんだという問い合わせを受けたのです。そんなに得意でもない英語であたふた回答したのはいいのですが、なにやらJamesさんは1/32の500系を16両フル編成で作ってるみたいで、3D-CADで設計してCNCを駆使してアルミで作ろうとしてるっぽくて、私の工作が恥ずかしいくらいなのですが。。。
でもせっかくの繋がりなので、このブログもそろそろインターナショナルに?
…というわけで2016年はJamesさんをサポートする年になりそうです。
E3系に引き続きE7系のOゲージディスプレイモデルを製作しました。
E714
E723
なにげにE714とE723の2台を作ってたりします。両方とも結婚式のプレゼントという名目でつくってたんだけど。E714 の方が運転室の高さが足りなくて微妙にのっぺりしちゃってる。
で、製作動画をyoutubeにアップしました。
…なんかその気になれば一日で動画できるのになー。
というのも、E3系のyoutube動画でJamesさんという方が興味を持ってくれたようでコメントをもらって、側面のLED行先表示をどうやってるんだという問い合わせを受けたのです。そんなに得意でもない英語であたふた回答したのはいいのですが、なにやらJamesさんは1/32の500系を16両フル編成で作ってるみたいで、3D-CADで設計してCNCを駆使してアルミで作ろうとしてるっぽくて、私の工作が恥ずかしいくらいなのですが。。。
でもせっかくの繋がりなので、このブログもそろそろインターナショナルに?
…というわけで2016年はJamesさんをサポートする年になりそうです。
PR
[Oゲージ] E3系こまちディスプレイモデル
超 おひさしぶりです
あまりの放置で広告が表示されていたwwで、本題ですが。
知人の依頼と勢いでビッグスケールのフルスクラッチモデルに挑戦しました。
鉄博とかでもそうですが、大きい模型というものは存在感がありますし、よく出来ていれば誰しも見入ってしまう魅力があります。
お題はE3系こまちです。E6もいいですが、やはりE3系は美しくかっこいいですね。
んで今回はもう完成画像をアップしちゃいます。詳細はまたおいおい…といってると書かないんですが。
ヘッド・テールライトが点灯します。テールライトは少し明るすぎたか。
行先表示は小型ディスプレイで交互表示が可能。貫通路からUSBがでてるのでPCに接続すれば画像入れ替え可能
ヘッド・テールライト、行先表示、到着メロディはスイッチボックスで操作できるようにしています
…で製作過程ですが、今回は動画作成に挑戦してみました…といってもムービーメーカーでパワーポイントみたいにゴリゴリコメントつけていくだけですが。大分端折っていますがyoutube
にアップしてみました。
Happo-one
今回は友人の車で行ったので、もう別に鉄道ネタでもなんでもないのですが。。
首都圏が記録的な大雪の中
スキーに行ってうかれてました
今回は白馬の八方尾根です。長野五輪をやったところでコース的には難易度がそれなりで全体的にこぶが多いのでかなりヒザに負担が…土曜日はこちらも結構雪が降りました。
日曜日は晴れ間が見えたりしました。
帰りにジャンプ台を見学してきましたww
初めて間近で見ましたが迫力があります。
460円でリフトに乗ってスタート地点までいくことができます。
建造物としては美しいですね。
オリンピックの輪のすぐうしろ。私は世代的に「原田~立て、立て、立ってくれ~~」「船木ぃ~~~」の印象ww
ラージヒルスタート地点。うっひょ~。これ…自殺しにいくとしか思えないな…。
この塔のなかに展示物があったりして見学できます。リフト代460円にしては予想以上に楽しめました。
梓川のサービスエリアで見つけてかわいいので思わず買ってしまったのですが…
諏訪姫…これはなんか聞いたことがある。阿 弥 陀 万 理 … だと ?
なにやら下諏訪の万治の石仏をキャラ化したらしい…パーカー着せるなんて反則だろ…片足のニーソックスがだれてるのもポイントか…どちらもよくできています。ほかにもなんとか姫とかいくつかありましたが、とくに目についたので…
さすが変態日本。だがそれがいい。
万治の石仏は実物みてみたいな。あったかくなったら下諏訪観光行こうかな。おお、フィギュア化の効果がでてるぞ。…そういやプラモとかも出してたような。
あと…諏訪姫はサービスエリアとか観光地の場所によっては水着きたりいろんな格好してるらしい…んでコレ買うのに勇気をもってレジに並んでください!と書いてあったが、恥ずかしい場合は適当なお土産をカムフラージュに抱き合わせで買うからそっちの売上効果もあるな。うんうん。
…ちなみに私は雷鳥の里と抱き合わせで買いました。
いや…雷鳥の里おいしいんですよ。同期のおみやげです。本当です。
中学生がエロ本買うみたいだな…
…んなことしてたら中央道が諏訪ー高井戸で通行止めで20号もほぼ麻痺して翌日の朝5時に家について一時間後にヘロヘロの状態で会社へ行きました…
横浜まで送ってくれた浜松の友人に感謝です。
オリンピックネタ?でした。
首都圏が記録的な大雪の中
スキーに行ってうかれてました
諏訪姫…これはなんか聞いたことがある。阿 弥 陀 万 理 … だと ?
なにやら下諏訪の万治の石仏をキャラ化したらしい…パーカー着せるなんて反則だろ…片足のニーソックスがだれてるのもポイントか…どちらもよくできています。ほかにもなんとか姫とかいくつかありましたが、とくに目についたので…
さすが変態日本。だがそれがいい。
万治の石仏は実物みてみたいな。あったかくなったら下諏訪観光行こうかな。おお、フィギュア化の効果がでてるぞ。…そういやプラモとかも出してたような。
あと…諏訪姫はサービスエリアとか観光地の場所によっては水着きたりいろんな格好してるらしい…んでコレ買うのに勇気をもってレジに並んでください!と書いてあったが、恥ずかしい場合は適当なお土産をカムフラージュに抱き合わせで買うからそっちの売上効果もあるな。うんうん。
…ちなみに私は雷鳥の里と抱き合わせで買いました。
いや…雷鳥の里おいしいんですよ。同期のおみやげです。本当です。
中学生がエロ本買うみたいだな…
…んなことしてたら中央道が諏訪ー高井戸で通行止めで20号もほぼ麻痺して翌日の朝5時に家について一時間後にヘロヘロの状態で会社へ行きました…
横浜まで送ってくれた浜松の友人に感謝です。
オリンピックネタ?でした。
Isawa-Onsen
石和温泉に旅行に行ってきました。
温泉入って宴会ではしゃいできました。
あとは釣堀で釣りしたり信玄餅工場いったりほうとう食ったり。
…一応鉄道ネタ
行きかえりはカイジでした。個人的に貫通タイプの先頭の方が好きです。…225系はこいつをパクッたとしか思えないな。
帰りのカイジ待ってるときに撮ったやつ。E351は流し撮りしようとして失敗。オートだとキャノンさんの技術がが勝手に止めちゃうような。
115系ってまだ沢山走ってるんですね。すれ違いでもスカ線の色のやつとかいました。
帰りは奮発してグリーン車。前回のスキーと連続グリーン記録を更新?カイジってもともと特急料金が安いのと、旅行プランだと+900円とかで乗れちゃうからいいですね。快適でしたが、半室グリーンなので心理的に狭い感じがしたような。
近場の旅行でちょっと時間が余裕なくらいだとのんびりできていいですね。こんどは踊り子で伊豆でもいってみるか。
温泉入って宴会ではしゃいできました。
あとは釣堀で釣りしたり信玄餅工場いったりほうとう食ったり。
…一応鉄道ネタ
115系ってまだ沢山走ってるんですね。すれ違いでもスカ線の色のやつとかいました。
近場の旅行でちょっと時間が余裕なくらいだとのんびりできていいですね。こんどは踊り子で伊豆でもいってみるか。
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
白いトトロ
年齢:
42
性別:
非公開
誕生日:
1982/06/16
職業:
メジャーリーガー
趣味:
金魚すくい
カテゴリー
最新記事
(01/14)
(01/05)
(01/03)
(01/03)
(01/01)
最古記事
(02/02)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/06)
ブログ内検索
フリーエリア
最新トラックバック
アクセス解析